外壁塗装
大切な我が家をメンテナンス
外壁のメンテナンスは10年~15年に一度行うことが目安とされています。
それ以上経過してしまうと経年劣化により雨漏れの原因になる場合があります。
雨漏れしてしまうと、天井や壁紙の貼替など余計な費用が掛かってしまいます。
また、知らず知らずのうちに材木を腐らせてしまっている場合もあるので注意が必要です。
エル・アップでは、現場調査・お見積り無料ですのでお気軽にお問い合わせください(^^)/
外壁のメンテナンスは10年~15年に一度行うことが目安とされています。
それ以上経過してしまうと経年劣化により雨漏れの原因になる場合があります。
雨漏れしてしまうと、天井や壁紙の貼替など余計な費用が掛かってしまいます。
また、知らず知らずのうちに材木を腐らせてしまっている場合もあるので注意が必要です。
エル・アップでは、現場調査・お見積り無料ですのでお気軽にお問い合わせください(^^)/
エスケープレミアムシリコン

商品仕様
【プレミアムシリコン】■シリコン樹脂系
■低汚染性
■ラジカル抑制
■防カビ・防藻性
工事内容
■外部足場■高圧洗浄
■3回塗り
■木部・鉄部塗装
※延床面積30坪モルタル・コンクリート下地の場合の目安
※サイディング外壁の場合はシーリングの打ち替えが別途かかります
工事込で
¥825,000
(税込)
下記の項目すべて込みの安心価格でご提供いたします!
商品代
工事費
無料
点検
点検
保証書
※経費は別途必要となります。
【エスケープレミアムシリコン】
特長
- 耐候性/耐久性
架橋による緻密かつ強靭な塗膜はトリプルガード効果により、超耐久性、超耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造となっています。
- 仕上がり
特殊シリコン樹脂塗料の滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は、光沢のある仕上がり性を示します。艶を抑えた仕上がりをご希望の場合は、エスケープレミアムシリコン半艶・3分艶をご使用ください。 - 低汚染性
緻密な特殊シリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着しにくくします。 - 防かび・防藻性
特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。 - 作業性
隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。また、強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
外壁劣化のメカニズムとトリプルガード効果
従来の汎用塗料は紫外線、酸素、水などの影響で塗膜の中に劣化因子(ラジカル)が発生し、結合材として使用される樹脂の結合が破壊され、塗膜劣化の原因となっています。その劣化因子を発生、増加させる原因の一つが顔料として一般的に使用される無機酸化物です。
紫外線・酸素・水による塗膜の劣化を3つの力で防ぐ
無機酸化物は通常表面処理を施されており、ラジカルの発生を抑制していますが、エスケープレミアムシリコンではその表面を高緻密無機シールド層と高緻密有機シールド層でダブルでガードすることにより、その発生をさらに抑制します。
また、超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂は劣化因子を捕捉し、塗膜の劣化の進行を抑制。長期的な保護効果を示し、塗膜の耐候性を向上させます。この3つのトリプルガード効果により住まいを長期に亘り守ります。
塗り替え回数の目安(例)
メンテナンスコストがお得です。トリプルガード効果により紫外線(UV)や水等の劣化要因から建物を保護します。また、その塗膜は長持ちするため、塗り替え回数の軽減に寄与します。
※塗り替え年数は目安です。建物の立地条件、環境等によって異なります。また、塗り替えに関するコスト等は下地の劣化状況によっても異なります。
促進耐候性試験(キセノンランプ法)
汎用塗料に比べ優れた耐候性を示します。